「第3回複合現実感セミナー」案内

「第3回複合現実感セミナー」のご案内です。


■ 開催日時・場所
日時: 2005年11月24日(木)9:40~17:30
場所: 東京大学工学部2号館26号教室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
定員: 100名

■ 目的
 現実世界と仮想世界を融合する複合現実感(Mixed Reality)には、従来のバーチャルリアリティの限界を超える先端技術として大きな期待が寄せられています。仮想世界の自由度・利便性と、現実世界のもつ質感・情報量のミックスから、21世紀に花開く新しい情報技術、ヒューマンインタフェースの形が見え隠れしてきているからでしょう。近年のVR学会大会でも複数のセッションが組まれるなど、研究者人口もどんどん増えています。
 VR学会複合現実感研究委員会では、2000年4月11日に「複合現実感セミナー」、2002年10月31日に「第2回複合現実感セミナー」を開催し、それぞれ好評を得ました。その後、複合現実感国際シンポジウム(ISMR)とIEEE主催の拡張現実感シンポジウム(ISAR)がひとつにまとまりISMARが2002年から毎年開催されるようになり、この分野での研究発表が日米欧で盛んに行われています。
 今回のVR学会論文誌「複合現実感3」特集号にも多数の優れた論文の投稿がありました。位置合わせ手法から、新方式のディスプレイの提案や応用、コンテンツに及ぶ13編の論文が採録されています。また、2005年10月4-9日には、ISMAR05 (International Symposium on Mixed and Augmented Reality)が、オーストリアで開催されました。
 こうした研究開発の最前線を当事者自らに語って頂くとともに、ISMAR05の最新レポートを加え、今後解決して行くべき課題や発展の方向性を共に探るセミナーを企画いたしました。多数のご参加と活発な討論を期待しています。

■ ホームページ
http://www-php.ime.cmc.osaka-u.ac.jp/sig-mr/mr-seminar3.html

■ プログラム
9:40 - 9:45
・開会の辞 実行委員長 竹村治雄(阪大)

9:45 - 12:00
・現実を復元するMR、顔から屋外まで 大田友一(筑波大)
・位置合せ技術最前線 内山晋二(キヤノン)
・情報パートナーとしてのMR 神原誠之(奈良先端大)

12:00 - 13:00 (昼休み)

13:00 - 14:00 特別講演
・万博におけるMR展示 分部至郎(株式会社 レイ)

14:10 - 15:40
・遠隔協調作業 蔵田武志(産総研)
・世界のMR研究最前線 佐藤宏介(阪大)、大隈隆史(産総研)
~ISMAR05レポート~ 清川清(阪大)
          
15:40 - 17:30
・研究室見学(東京大学MR関係研究室)

■ 参加費
VR学会員:  正会員 5,000円 学生会員  無料
協賛学会員: 正会員 8,000円 学生会員 3,000円
非会員: 一般  9,000円 学生   4,000円
・VR学会賛助会員企業は5名までが会員扱いとなります。
・主テキストとして、論文誌「複合現実感3」特集号(Vol.10, No.3)を使用しますので、VR学会員はご持参下さい。当日忘れた方には,2,000円で頒布します.
・その他の参加者のテキストは、参加費に含まれています。
・有料/無料にかかわらず、事前登録(電子メール)をお願いします。
・事前登録なしの方には、当日定員超過の場合は、有料参加者を優先させていただきます。
・参加費は、当日現金でお支払いください。

■ 参加申し込み
以下のメールアドレスから申し込みください。
「複合現実感セミナー」事務局
 mr-seminar@hc.ic.i.u-tokyo.ac.jp
------------参加申し込みフォーマット--------------
To: mr-seminar@hc.ic.i.u-tokyo.ac.jp
Subject: MRセミナー参加申込

        ■■■ 「第3回複合現実感セミナー」参加申込 ■■■

  氏 名:
 フリガナ:
電子メール:

  所 属:
 郵便番号:
  所在地:

 参加種別:VR学会員: ( )正会員  ( )学生会員[会員番号:    ]
      協賛学会員: ( )正会員  ( )学生会員
      非会員    ( )一般   ( )学生
      ※該当箇所に○を記入ください.
--------------------------------------

【主催】
日本バーチャルリアリティ学会複合現実感研究委員会

【協賛】
電子情報通信学会、日本機械学会、計測自動制御学会、
情報処理学会、映像情報メディア学会、人工知能学会、
日本ロボット学会、ヒューマンインタフェース学会(以上依頼中含む)

【問い合わせ先】
「複合現実感セミナー」事務局
電子メール:mr-seminar@hc.ic.i.u-tokyo.ac.jp